BLUE DIARY

役者・モデル川口凛の奮闘記

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

産後初ロケ!の巻

屋外撮影で晴れますようにと願いを込めて、 てるてる坊主を作りました。 もともと晴れ女なので、そのパワーと合わせて快晴になりますように 産後初の撮影は実家の母に子供を預けて。 家から一駅行っただけでものすごーく心細いですが行ってきます ムスメよ、…

5ヶ月、の巻

今日で生まれてから152日。 5ヶ月に突入しました 体重は順調に増加して、ぼちぼち7キロ超え。 今は実家にいて抱っこをしてもらえるのでラクさせてもらっていますが、 さすがにズシリと重たくて、 毎日のオムツ替えや授乳、寝かし付けの度に抱っこするの…

お隣さん、の巻

お隣に住む方から、笹団子とちまきをいただいた。 新潟のお友達からいただいたそうで。 「おっぱいにいいわよ」ですって。嬉しいなぁ。 イマドキの若者は近所付き合いが苦手らしいですが、 私はどちらかというとキチンと繋がっていたいタイプ。 うちのお母さ…

ベビー用品に侵食されていく部屋、の巻

ついにプレイマットを購入。 あまり物を置かずにシンプルに暮らしていた家が、 子供用品で溢れゴチャゴチャしてきた。 ちょっと片付けるのをサボっていると、まるでジャングルのようになってしまう。 雑然とした状態に時々あーーーもうと叫んでしまいたくな…

ラーメン大喜、の巻

千代田線の湯島駅からほど近く、天神下の交差点の名店大喜。 深い味わいのスープと喉越しのいい自家製麺、 そして優しい笑顔の店主が迎えてくれるラーメン屋さんです。 ここの鶏そばと梅しおラーメンが好きで、 つわりの時期も臨月間近も通いました。 昨日は…

初物、の巻

初物のスイカをいただきました。 私が小さい頃、実家の両親は塩をかけて食べていました。 甘味が増すのかな。 お汁粉にも塩が入ってるよね、ああいう感じなのかしら。

セミロングからボブになった扉写真、の巻

HPの扉写真。 一昨日まではセミロングの私。 昨日からボブになりました。 こうして見るとだいぶ短くなったね。 ブリさんは中途半端だった長さがイマイチ好きではないご様子でしたが、 こうして並べてみると中途半端な長さもアンニュイで良かったかも。 で…

バーベキュー!の巻

毎年お声掛けいただいているバーベキュー。 総勢70名以上の参加者が。 いつも大盛況です 今年は子連れなのでフルではなくちょこっとだけ参加。 家の中と実家、 買い物に行くといっても近場で子供服を買うぐらいだったのでリフレッシュになりました。 こう…

そうめん始めました、の巻

そうめんとひやむぎだったら、そうめん派。 いや何となく、ツルツルとした喉ごしが好きで。 両者の違いは何だろうと調べてみたら、 もともとは製法の違いだったらしいんですが、 製麺機で作る現代にあっては「太さの違い」のみらしいです。 1.3�o未満がそう…

すくすく成長中、の巻

オムツ替えの後で、くるりとうつ伏せにしてみたら… 腕の力を使って嬉しそうにヒョイと頭を持ち上げた。 日々成長。 その姿をこうして毎日見守れている幸せ。 ちなみに、こちらはハイハイをする幼少期の私。 かなり似てる

くまモン、の巻

ムスメの予防接種後に貼られた絆創膏がくまモンでした。 くまモンの正しいアクセントは「く」ではなく「ま」を上げて読むそうです。 頑張れくまモン。 被災地の子供たちを笑顔にしてあげてね。

ハロー、ショートカットの私の巻

バッサリ20�pぐらい切りました。 やや切り過ぎた感もありますが、サッパリして快適です。 心機一転、よろしくね。 さて、今日は母の日。 昨日実家でノンビリさせてもらったので、昨日のうちにプレゼントを渡しておきました。 ブランド主義ではないけれど、…

子供の日、の巻

かしわ餅。 ベビーバスにも菖蒲湯。 すくすくと、元気に育っておくんなまし。 さて、髪切ります。 さよならセミロングの私。

何でも噛みたいお年頃、の巻

抱っこ紐までガジガジ。 まだ歯は生えていませんが、 いろんなものに興味津々で何でも口に持って行きます。 来月から離乳食スタートかな。 離乳食から卒乳して普通食へ、 そしてあたりめをかじりながらムスメと一緒に乾杯できる日が早くも楽しみです。 (ま…

事務所へ!(二日連続)の巻

ミーティングは今日でした 昨日は事務所自体がお休みで閉まっていたため誰にも会えなかったので、 今日はムスメを夫に預けて私ひとりで来ました。 産後初めての事務所。 マネージャー全員に囲まれるのは入所の時の面接以来なので緊張感はMAXでしたが、 復帰…

事務所へ、の巻

ムスメを連れて事務所へ。 マネージャーのミーティングに合わせて顔を出しに行くつもりが、 日付の勘違いで今日ではなかったらしく、空振り 子連れで初めて新宿まで出ましたが、 ベビーカーを押して出掛けるのの何と大変なことか思い知りました エレベーター…